ラベル ケッペン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ケッペン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019年1月3日木曜日

ケッペンについて2

 ドイツのマールブルグ大学で天文学と物理学を教えていたアルフレート・ウェーゲナー(Alfred Lothar Wegener, 1880 -1930)は、気象学者でもある。彼は1911年に大気熱力学の本を書いた際にケッペンにその校閲を依頼した。依頼を受けたケッペンはウェーゲナーを自宅に招き、ウェーゲナーは本を校閲してもらう間、しばらくケッペン宅に滞在した。ウェーゲナーはそこで知り合ったケッペンの令嬢エルゼと結婚した。つまりケッペンはウェゲナーの義父となった。
アルフレート・ウェーゲナー


 ウェーゲナーは1915年に有名な「大陸移動説(theory of continental drift)」を発表した後、1919年にドイツ海洋気象台に入って、引退したケッペンの後を継いた。そこでウェーゲナーは古気候を研究し、ケッペンとともに有名な「地質時代の気候(Die Klimate der geologischen Vorzeit)」を出版した。これはウェーゲナーの大陸移動説を補強する基礎データになったともいわれている。

 ウェーゲナーは1925年にオーストリアのグラーツ大学の地球物理学と気象学の教授となったが、1930年に3度目のグリーンランド探検の途中で遭難し消息不明となった。

 本の7-3「暴風警報に向けた体制の確立」で述べたように、日本の測候所を組織化して警報発表体制を作ったのはお雇いドイツ人エルヴィン・クニッピング(Erwin Knipping, 1844-1922)だった。彼は日本の気象予報が独り立ちした後、1891年に帰国してケッペンがいるドイツ海洋気象台に就職した。クニッピングの令嬢はケッペンの令息に嫁いでいる[1]ので、ウェーゲナーとクニッピングは互いにケッペンの子供の義父ということになる。なおクニッピングは1922年にキールで79歳の生涯を閉じているので、1930年のウェーゲナーの遭難を知らない。

 (次は「古代中国での気象学(1)初期の考え方」)

参照文献

[1]岡田武松(1949) 気象学の開拓者,岩波書店

[最上部の「気象学と気象予報の発達史」クリックすると最新のブログに跳びます]


2019年1月2日水曜日

ケッペンについて1

 本書において、ケッペンは気候学と低気圧の研究の所に分けて出てくるうえに、他の気象学者との関係もあるので、ここでまとめておく。
 ウラジミール・ケッペン(Wladimir Peter Köppen, 1846-1940)は、よく地図帳などで紹介されているケッペンの気候図で有名である。しかし、本書の9-2-4「低気圧の上部構造の推定」で紹介したように、彼は気象学者でもある。

ケッペン

 ケッペンの祖父はドイツ人であり、ロシア皇帝の侍医としてロシアへやってきた。ケッペンはサンクトペテルブルグで生まれ、ドイツのライプチッヒやハイデルベルグで動物学と植物学を学んだ際に気温と植物成長との関係に興味を持った植物学者でもある。
 これが気候図を作るきっかけとなったようであるが、気象学は独学だったようである。彼はサンクトペテルブルグにあるロシア中央気象台で台長だったハインリッヒ・ウィルド(Heinrich Wild, 1833-1902)の下で1871年から助手を務めた。

 一方ドイツでは、1975年にハンブルグにドイツ海洋気象台(Deutsche Seewarte)が設立されて北ドイツ連邦海洋気象台の仕事を引き継いだ。そして、その台長に11-2「第1回国際極観測年(1882~1883年)」で述べたように、国際極観測年の委員長を務めた科学者ゲオルグ・ノイマイヤー(Georg Neumayer, 1826-1909)が任命された。彼は1873年のウィーンでの第1回国際気象会議に出席した際に、同じ会議にロシアから出席していたケッペンと知り合いになった。
ノイマイヤー

 ドイツ海洋気象台ができた当時、ドイツではまだ18世紀前半のドイツ気象学の権威ドーフェ(Heinrich Wilhelm Dove)の影響で総観天気図を使っていなかった。ノイマイヤーはドイツへの総観気象学の導入のため1875年にケッペンをハンブルグのドイツ海洋気象台に招聘し、同年からドイツ海洋気象台では暴風警報の発表を始めた。

 ケッペンは1879年にはそこで新しくできた気象調査課の課長となり、1919年に退職するまで気象や低気圧の研究を行った。その間、1882年にドイツ海洋気象台にいたケッペンとドイツの気象学者メラー(Max Moller, 1854-1936)は、8-2-4「低気圧の上部構造の推定」で述べたように、低気圧内での温度分布と気圧分布を初めて推定して、低気圧の熱的構造を明らかにした。

(次は「ケッペンについて2」)